地震動強さ(PGA,PGV,計測震度)
観測点名 | PGA[cm/s2] | PGV[cm/s] | 計測震度 |
47600(輪島市鳳至町) |
608.5 |
118.9 |
6.28 |
42325(能登町宇出津) |
383.7 |
79.1 |
5.86 |
47274(珠洲市三崎町) |
1148.4 |
65.9 |
6.15 |
41333(七尾市本府中町) |
642.1 |
52.2 |
5.83 |
42324(志賀町富来領家町) |
583.0 |
67.3 |
5.95 |
計測震度分布
加速度波形(最大方向)





加速度応答スペクトル(h:5%, 水平2方向ベクトル合成)

加速度応答スペクトル(過去の記録との比較)

観測点名 | 計測震度 | 0.1-1秒震度 | 0.5-1秒震度 | 1-2秒震度 | 提案震度 |
47600(輪島市鳳至町) |
6.28 |
6.08 |
5.69 |
6.50 |
6.50 |
42325(能登町宇出津) |
5.86 |
5.64 |
5.22 |
6.04 |
6.04 |
47274(珠洲市三崎町) |
6.15 |
6.12 |
5.64 |
5.69 |
5.66 |
41333(七尾市本府中町) |
5.83 |
5.90 |
5.56 |
5.84 |
5.75 |
42324(志賀町富来領家町) |
5.95 |
5.94 |
5.65 |
5.89 |
5.83 |
参考文献
1)境有紀, 神野達夫, 纐纈一起, 建物被害と人体感覚を考慮した震度算定方法の提案, 第11回日本地震工学シンポジウム論文集, CD-ROM, 2002.11.
2)境有紀, 神野達夫, 纐纈一起, 震度の高低によって地震動の周期帯を変化させた震度算定法の提案, 日本建築学会構造系論文集,第585号, 71-76, 2004.11.
震度分布の比較
謝辞
強震記録は防災科学技術研究所,気象庁,鉄道総合技術研究所に提供していただきました.